卸しご商談
私ども真茶園は、「お茶のマスター」であると自認しています。つまりお茶を売ることだけが、私たちの仕事ではないということです。「お茶」にはすばらしい魅力や価値がたくさんあります。私たちは、その良さを「商品」という分かりやすい形にして、1人でも多くの人に広めていきたいのです。それが「マスター」だと思うのです。
しかし、小さな職人会社の私どもでは、したくてもその普及には限度があります。そこで、私どもの商品を販売して頂けるパートナーさんを求めております。
真茶園とお取引をする貴社のメリットは
(1)真茶園のこだわりは、分かりやすくインパクトが強い
情報過多の今の時代にあって、いかに個性的な商品を発掘していくか、ご多忙の企画制作の方やバイヤーさんは日々ご苦労されていることと思います。掘り出し品を探したと喜びも束の間、そのこだわりや個性が難しかったり分かりにくかったり…その点真茶園のこだわりは「分かりやすく消費者もすぐ理解できる」「インパクトがある」など、ご多忙の制作担当者やバイヤーさんから扱い易いと喜ばれております。
(2)流通でも扱いやすくアフターも必要ない
「美味しさ」だけ追求しても、賞味期限が短いと流通に乗ることは難しい。あるいは、消費者受けして売上は上がっても、やたらにアフターの要求が多い。「こだわり」は有っても、このような商材もたくさん有ります。その点お茶は賞味期限は6ヶ月以上、日本人なら誰でも知っている飲み物等、流通で扱い易い商材です。
(3)販売促進ツールの提供
「えっ!また新しい商品が入荷するの?」という店員さんの戸惑いは無用!新商品の商品知識が無くても、ちゃんと売れます。その理由は、一品一品店頭でのPOPやチラシなど、販売促進ツールが充実しております。また、ご要望により、POP等を制作しております。
(4)毎月ニュースレターを送ります
小人数の製造メーカーである私どもでは、充分なる訪問をする体制が正直ございません。それは、より高品質な製品を造るために、コストの中で最も占める人件費を多くしたくないからです。
ですから、その分品質に還元し、製品は責任もって良い物をお届しております。 そこで、コミュニケーションの充実を図るため、毎月手作りのニュースレターを発行しております(無料)。そこには、茶産地の情報をはじめ、売り方、売れている商品情報などを毎月上旬に郵送にてお届けしております。同時に、商品のご提案やご紹介もさせて頂いている場でもございます。
真茶園のオリジナルニュースレター『緑茶かわら版』(無料)をご希望の方は、 貴社名、ご担当社名、ご住所、TEL、メールをお知らせ下さい。
講演・メディア参加・イベント協力
「創業200年」「利き茶(茶鑑定)日本一」の茶匠をイベントや企画、講演などに、どうぞ引っ張り出して見てください。そのような機会というのは、「茶伝道師」として絶好の場であると考えております。
【サービス内容は】
・闘茶会の開催
・緑茶教室の開催
・講演、講習
・テレビ、ラジオ、取材などメディア関係への協力
・イベント協力
・その他
【費用】
闘茶会、緑茶教室につきましては、こちらから機材一式とお茶の提供、サブスタッフの要員等の費用もかかるため、有料サービスとなります。
講演、講習も有料となります。テレビ、ラジオ、取材につきましては費用は発生致しません。
詳しくは、メールもしくはお電話(054-641-7189)までお問い合わせ下さい。
株式会社松田商店 担当:松田
電話:054-641-6228
FAX:054-644-3568